副業動画

パソコン不要で安全!初心者向けの在宅ワークをご紹介!

副業に関する詐欺のニュースも多い中、特に初心者の方は安全な仕事を探したい気持ちが強いでしょう。

また在宅ワークに挑戦するにあたり、パソコンをもっていない人はなるべく出費を控えた状態で始められれば理想的です。

では、安全かつパソコン不要でできる在宅ワークにはどんなものがあるのでしょうか。

この記事の結論

  • 初期費用がない仕事、大手サイトに掲載された仕事がより安全
  • データ入力の仕事は単価が低めでもスキマ時間に取り組める
  • ショート動画作成とSNS運用代行は組み合わせて効率的に稼げる

本記事で伝えたいことは上記の内容となります。

今回は、「フリーランス主婦 Sayaka」さんの動画から、「パソコンを使わず安全にできる初心者向け在宅ワーク」について紹介します。

本文は動画を簡易的にまとめたものとなるので、動画とあわせてチェックしてみてください。

お気軽にご相談ください[PR]

  • 副業を始めたいけど、どれが本物?
  • 過去に失敗した…もう騙されたくない
  • 自分に合った副業を見つけたい!

LINEでは友達感覚の軽い副業相談から実績のある稼げる可能性の高い情報の共有などネット副業に関するノウハウを配信中です♪

 

 

安全な在宅ワークの基準とは?

フリーランス主婦 Sayaka」さんはフリーランス女子の働き方を提案する副業チャンネルを運営し、7万人弱の登録者数を誇ります。

そんなSayakaさんが、「パソコンを使わない安全な在宅ワーク」について語った動画に注目しました。

具体的な仕事内容を3つ紹介していますが、まずはそれらの仕事を選ぶ際の選定基準について語っています。

今回は特に初心者向けでもあることから「安全性を重視」していますが、その安全性についても具体的に話しています。

初期投資不要

Sayakaさんいわく、初期投資がある時点で安全とは言えないといいます。

例えば物販ビジネスでは商品の仕入れが発生しますが、もし商品が売れ残ったらその仕入れ代が無駄になってしまいます。

こういったリスクがないものを選ぶべきだと語っています。

安全性のあるサイトで見つけられる

クラウドワークスなど、信頼できる大手サイトに掲載されている仕事を選ぶだといいます。

こういった大手のサイトでは怪しい依頼や悪質クライアントをチェックする仕組みがある他、クライアントとワーカーを安全に仲介する他未払いトラブルのリスクも少なくなります

引用:
フリーランス主婦 Sayaka
パソコンを使わない安全な在宅ワーク3選【スマホのみ・データ入力・簡単作業】

なお、クラウドワークスなどの大手サイトでも避けるべき仕事として「ユーザー評価、仕事の発注率が低いクライアント」「報酬無しのトライアルテストがあるもの」「仕事内容の詳細が不明」は避けたほうがいい、ということです。

これらの基準を満たし、かつスマホでできる仕事が紹介されるということです。

初期費用がなく大手クラウドソーシングサイトに掲載された仕事を選ぶと安全!

 

安全でパソコン不要の在宅ワークその①

Sayakaさんが紹介する「安全でパソコン不要の在宅ワーク」、1つめは「データ入力」です。

クライアントから依頼されたデータを指定のシートに入力する仕事となり、エクセルの基本知識とタイピングスキルがあれば受注できる仕事です。

パソコンで行う仕事のイメージが強いかと思いますがスマホでもできる案件があり、また初心者でもできる案件が多いのが特徴です。

クラウドワークスに掲載されていたある仕事のケースでは、1日平均21分の作業時間で1件4円、1250件あり5000円稼げる計算となっていました。

時給換算では500円と安く感じてしまいますが、スキル不要の初心者向けの仕事なので最初は仕方ない側面もあります

その反面、スキマ時間を有効活用できる仕事が多いため主婦にとってはありがたい仕事でもあります。

引用:
フリーランス主婦 Sayaka
パソコンを使わない安全な在宅ワーク3選【スマホのみ・データ入力・簡単作業】

なおデータ入力は、スマホよりパソコンで作業をする案件数が圧倒的に多いです。

最初はスマホから始め、仕事の幅の拡大や効率化を図るならパソコンの購入やスマホへの外付けキーボードをつけることなどを検討してもいいでしょう。

データ入力の仕事は初心者向けで安全!単価は低めでもスキマ時間にできるメリットあり!

 

安全でパソコン不要の在宅ワークその②

Sayakaさんが紹介する「安全でパソコン不要の在宅ワーク」、2つめは「ショート動画作成」です。

TikTokやYouTubeショート、Instagramのリールに投稿する動画を作成するという内容で、現在ショート動画で情報を得る人が多く需要が高まっています

そしてSNSは継続運用されるものがほとんどで、作成依頼も継続的に入ることが多く安定収入につながるのがメリットになります

クラウドソーシングサイトの掲載例では、ショート動画作成1本あたり3500円の報酬となっていました。

動画編集はスマホアプリで十分に作成可能ですが、パソコンでしか使えないソフトを指定されることもあり、パソコンがあると受注数は増えます。

Sayakaさんが紹介する「安全でパソコン不要の在宅ワーク」、3つめは「SNS運用代行」です。

他人のSNSアカウントを代わりに運用する仕事となり、特にInstagramの運用代行の需要が大きいです

Instagramは女性ユーザーの割合が他のSNSに比べて大きく、女性・主婦にその運用を任せたいと考えるクライアントが多いようです。

Instagram運用代行の仕事は以下の通りとなります。

いいね、コメント、DMの代行といった簡単な作業はスマホで十分対応できるもので、相場としてはこれらの仕事を1ヵ月続けて1万円ほどとなります。

なお、2つめに紹介した「ショート動画作成」の仕事と組み合わせることで、より単価も上げられるようになります

クライアントにショート動画作成の仕事も併せて提案してみるのが良いでしょう。

Instagram運用代行は簡単な作業から始めて少しずつ他の作業を追加していくことで、無理なく報酬を上げられる仕組みが作られています。

「ショート動画作成」や「SNS運用代行」もおすすめ!両者を組み合わせるとより効率的に稼げる!

 

おわりに

今回は「フリーランス主婦 Sayaka」さんの動画から、「パソコンを使わず安全にできる初心者向け在宅ワーク」についてまとめました。

初心者向けということで、単価や収入面が低めに設定されがちになっています。

ただ、「初心者でも簡単に高収入が稼げる」といったものは詐欺などの危険性があるため、決して推奨できません

どんな仕事でも経験を積むことで稼ぎやすくなりますし、「ショート動画作成」や「SNS運用代行」は掛け合わせで単価アップも狙えるようになります。

安全に在宅ワークを始めるときは、欲張りすぎずにできることから始めていきましょう。

-副業動画
-, , , ,

© 2025 副業Wiki Powered by AFFINGER5