スキルが無くても、初心者でも取り組める副業の情報は、実際のユーザーの声を確認することも重要です。
そこで掲示板サイトのまとめ記事に注目し、参考になる情報を拾ってみたいと思います。
この記事の結論
- 定番副業でも稼げるものはこれだけある
- 変わり種の副業もさまざま、支出を減らす節約術も大事に
- スキルがない人・副業禁止の人でも取り組めるチャンスがある
本記事で伝えたいことは上記の内容となります。
今回は、「2chお金や投資スレ【株主優待】」チャンネルの動画から、「スキルゼロで稼げるおすすめ最強副業」について紹介します。
本文は動画を簡易的にまとめたものとなるので、動画とあわせてチェックしてみてください。
お気軽にご相談ください[PR]
- 副業を始めたいけど、どれが本物?
- 過去に失敗した…もう騙されたくない
- 自分に合った副業を見つけたい!
LINEでは友達感覚の軽い副業相談から実績のある稼げる可能性の高い情報の共有などネット副業に関するノウハウを配信中です♪

定番副業ではどれだけ稼げるのか?
まずは、比較的定番といえる仕事を挙げたコメントから注目してみます。
「動画編集」を挙げる人は実際に月8万円を稼いでいるということで、在宅だけではなくカフェなどでも仕事ができることがメリットだと言います。
また最近では特別なソフトがなくても、スマホなどの無料アプリでも十分作業ができるということで、そのハードルが下がっているようです。
「せどり」を挙げている声もありました。
せどりは在庫を抱えるリスクがあるのではないか?という声に対しては、どの仕事も先行投資は絶対的に必要であり、せどりに限ったことではないと言います。
引用:
2chお金や投資スレ【株主優待】
【2chお金スレ】スキルゼロで稼げるおすすめ最強副業を挙げていけ!バレない在宅ワークで収入2倍にww【2ch有益スレ】
それでも気になるという方は、まずは家にある不用品から販売していくのがいいということです。
なんとトイレットペーパーの芯や道に転がっている木や石なども売ることができるそうです。
本格的にやるのであれば、フリマサイトなどで相場を調べた上で、ブックオフなどで本や雑誌を買いその値段よりも高く売ることから着手するといいそうです。
また「ポイ活」を挙げている人もおり、単価が低いのではという反論に対しては「普段スマホを触っている時間にやればそのまま稼ぎになる、ただもったいないだけだ」と言います。
ポイ活サイトとしては、「モッピー」を勧める声が多いようです。
そしてもっと簡単に、すぐ取り組める副業をするならAIを活用すべきだという声も見られました。
LINEスタンプなどのイラストをAIに生成してもらって販売したり、AIが作成した動画をYouTubeに投稿し、本人は動画の作り方を知らないまま月10万円稼いでいるという人もいるそうです。
AIを使うことで作業効率が大幅に上がり、収益化にもつながるのであれば、取り組まない手はないでしょう。
動画編集、せどり、ポイ活などの定番副業はやはり人気!AI活用でさらに効率的に!
変わり種の副業もこれだけのものがある!
次は、やや変わり種となる仕事を取り上げてみます。
まずは「自販機の撮影」というもので、「shutterstock」という海外の画像販売サイトで日本らしい写真を投稿するだけという仕事です。
なんでも海外の人にとっては日本の自動販売機はかなり珍しいものに映るそうです。
他にも満員電車や雨の日の風景など、海外にあまりないものの画像を投稿して、ダウンロードされると収益になるということです。
昔取り組んでいたというユーザーの方は、そのときの名残で現在でも月1万円入金されるそうです。
また「写真AC」というフリー画像がダウンロードできるサイトも写真が投稿でき、1回ダウンロードされると3円入ってくるということです。
「写真AC」はダウンロードすることが無料なので、想像以上に稼げるという声もあります。
引用:
2chお金や投資スレ【株主優待】
【2chお金スレ】スキルゼロで稼げるおすすめ最強副業を挙げていけ!バレない在宅ワークで収入2倍にww【2ch有益スレ】
その他には「note」という記事投稿プラットフォームに有料記事を投稿して稼ぐという声もありました。
noteは一度記事を作れば不労所得になることも魅力のようです。
重要なのはどんな記事を書くかですが、まずは本人のスキルや特徴、長所を活かした「プログラミングの方法」「営業成績を上げる方法」などがいいとあります。
誰かにとってはお金を払ってでも手に入れたい情報が、きっとあるということです。
そして「一番の副業は節約すること」という声もありました。
一度自分の生活を見直し、節約に限界を感じたら副業を始めるのがいいという話もあり、納得できる点もあります。
浪費癖がある人は、まずは支出を減らすところから始めてみるのもいいでしょう。
撮影や有料記事の投稿などユニークな仕事で収益化もできる!節約もお金を貯めるには重要!
スキルがない人、副業禁止の企業に勤める人はどうしたらいい?
本当にスキルが何もないという人は、単純にアルバイトをするのがいいという人もいました。
しかし多くの仕事は時給制となるため、時間を切り売りしているという感覚になる人は向かないかもしれません。
また「副業せずに残業で稼ぐのがいいのではないか」という声もあります。
ただ残業禁止の企業・職種もまだまだ多く存在しており、やりたくてもできないという方もいるでしょう。
そして盲点だったのが「年収が同じでも、全て本業で稼いでいる場合と本業+副業で稼いでいる場合では手取りに差が出るケースがある」ということです。
具体的には社会保険料の違いが発生することで差が出るようで、同じ金額でも副業分には社会保険料がかからず負担が抑えられるということです(所得税や住民税は社会保険料に比べて負担が小さいです)。
引用:
2chお金や投資スレ【株主優待】
【2chお金スレ】スキルゼロで稼げるおすすめ最強副業を挙げていけ!バレない在宅ワークで収入2倍にww【2ch有益スレ】
こういった点でも、副業をするメリットはありそうです。
副業禁止の企業に勤めながら、バレないように上手に副業をやっている人もいるようで、「正しい手順を踏めばバレるリスクを抑えられる」と言います。
具体的には、住民税の通知が会社にいかないようにするだけで会社バレのリスクがかなり減るようです。
ただどんな仕事であっても絶対にバレないという保証はないため、自己責任の範囲で取り組むことが必要となります。
副業の収入は社会保険料がかからず手取りが増えるかも!副業禁止の企業に勤めている方は自己責任で!
おわりに
今回は「2chお金や投資スレ【株主優待】」チャンネルの動画から、「スキルゼロで稼げるおすすめ最強副業」についてまとめました。
スキルゼロの人が新しくスキルを得るというよりは、それまでの仕事や人生で培ってきたスキルを活かすという考え方が適切かもしれません。
ある人のケースでは、月1万円でいいからと思って始めたデザインの仕事が本業になり、現在では月60万円稼げるようになったといいます。
まずはなんでもいいから副業に挑戦してみて、その結果気付いたことからまた学んでいくという姿勢も重要になるかと思います。