iPadが手軽に買えるようになり、iPadで動画を観たり何らかの作業をしたりする方も多いかと思います。
そのiPadを活用して、副業で手軽に稼ぐことも可能になります。
この記事の結論
- iPad副業でのイラスト作成や動画作成は習うより慣れる
- クリエイティブな仕事以外でも十分稼げる、自分の強みを副業に
- 収益化・長期的な仕事のためには継続力・ライバルとの違いを明確化
本記事で伝えたいことは上記の内容となります。
今回は、「かな | 社会人の勉強部屋」さんの動画から、特に会社員の方におすすめできる「iPadでできる副業」について紹介します。
本文は動画を簡易的にまとめたものとなるので、動画とあわせてチェックしてみてください。
【PR】おすすめ副業
目次
iPadを使ってできる在宅副業にはどんなものがあるのか?
今回の動画に出演されている「かな | 社会人の勉強部屋」さんは、デザイン系フリーランスとして活動しながらYouTubeチャンネルを運営し、47,000人ほどの登録者数を抱えています。
そんなかなさんも、会社員時代は時給換算にして750円にも満たないような状況だったといいます。
その経験をもとに独立を果たし、現在に至っているということです。
今回は、iPadでできる副業に注目し、オススメの仕事を5つ紹介しています。
それを順に紹介していきます。
まずひとつめは「イラスト作成」です。
イラスト作成は副業の定番となっており、SNSのアイコンやメディアに掲載する画像を作成し、それを販売するというものになります。
イラスト作成用のソフトとして、「Procreate」を紹介しております。
収益化していくにあたり、かなさんはクラウドソーシングサイトを活用することを推奨しています。
その中でも「ココナラ」「クラウドワークス」「ランサーズ」などを紹介しており、まずは2000円~5000円ほどで小規模案件を受注することから始めるのがいいということです。
引用:
かな | 社会人の勉強部屋
【在宅ワーク】会社員の人におすすめしたいiPadで出来る副業5選!
続いては「動画作成」です。
通常のYouTube動画だけではなく、ショート動画の作成需要が非常に高まっており、企業・個人問わず依頼が殺到している状況にあります。
そんな動画作成は、在宅かつiPadを使っての作業にピッタリです。
作成にあたっては「Capcut」やアドビシステムズのソフトを勧めており、まずはいろいろ使っていく中で慣れていくことがいいとお話しています。
まずは練習として自分で撮影した動画などを元に、ソフトを使っていくことで慣れていくのがいいでしょう。
動画作成の大きなメリットとしては企業向け動画の扱いが多く、そこで実績ができたら単価交渉などの営業活動も可能になることです。
動画作成は難しいイメージがあるかもしれませんが、やってみると意外と単純な作業だったりするので、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
イラスト作成や動画作成はiPadを使った副業に最適!習うより慣れるつもりでまずは挑戦!
クリエイティブな仕事以外にも、iPadでできる副業はある!
iPadでできる副業5選の3つめは、「デザイン制作」です。
デザインの仕事は常に需要が高く、かなさんもデザインの仕事で月30万円以上を稼げるようになったといいます。
デザインはセンスや経験がないとなかなか手を出しにくいと感じるかもしれませんが、これもまずは慣れることが大事です。
「Canva」というサイトでは無料でデザイン作成ができるのでオススメです。
ここまで紹介してきた3つの仕事は、いずれもクリエイティブな要素が強いものでした。
そういった仕事に自信がない方でも、iPadでできる副業はまだまだあります。
4つめとして、「ライター・ブログ」があります。
パソコンがなくても、iPadで文章のライティングは十分可能となります。
特にウェブメディアでの執筆の仕事が多く、その他にも企業や個人経営者がメルマガを発行するためライター募集をかけるケースが増えてきているそうです。
ライティングに自信があれば、個人ブログを立ち上げアフィリエイトなどで稼ぐこともできるようになるでしょう。
そして最後となる5つめは、「オンラインレッスン」です。
iPadとzoomなどを用い、その人が得意とする分野でオンラインレッスンを開設する、というものになります。
先ほどの「イラスト・デザイン」だけではなく、外国語、料理、手芸などどんなジャンルでも強みになります。
引用:
かな | 社会人の勉強部屋
【在宅ワーク】会社員の人におすすめしたいiPadで出来る副業5選!
好きなこと・得意なことであれば長く続けやすいですし、それが収益化していくことで大きなモチベーションにも繋がります。
どんな人にでも強みとなるものはあると思うので、その強みを副業にする、お金に換えるというのもぜひ前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
クリエイティブな仕事以外でもiPadで十分稼げる!自分の強みが副業にできるかも!
iPad副業でのマネタイズ・継続的な仕事をするためのコツとは?
これまでに紹介してきた「iPadでできる副業」の5つは、いずれもその内容やツールとしての紹介に留まります。
ではこれらの仕事で収益化していくために、長期的に仕事にしていくためにはどういったことを意識すればいいのでしょうか?
かな | 社会人の勉強部屋さんは、以下の7点を挙げています。
引用:
かな | 社会人の勉強部屋
【在宅ワーク】会社員の人におすすめしたいiPadで出来る副業5選!
特に2つめまでの「好き・得意な分野で勝負」と「継続力」は重要になります。
好きな分野であっても、いきなり収益化させるのはなかなか難しいことです。
最初から最短・最速で稼げるとは思わず、最初の3ケ月ほどは勉強期間だと割り切って取り組むのも大事だということです。
継続しつつスキルも磨きながら、長期的な視野で収入を得るという考え方がいいでしょう。
また副業はライバルも多いものなので、そのライバルとの差別化も特に重要となります。
他人と比べて自らの強みは何なのか、どんな違いを出せるのかも真剣に考えてみる必要があるでしょう。
その違いや強みが、貴重な収益につながることでしょう。
収益化・長期的な仕事のために「継続力」「他人との違いや強み」は特に大事な要素となる!
おわりに
今回は「かな | 社会人の勉強部屋」さんの動画から、「iPadを使った在宅ワーク、副業」についてまとめました。
特に社会人や会社員となると、1日24時間をいかに有効に活用するかが重要となります。
まずは目の前の仕事・顧客に対して最大限の価値を提供することを重視し、周囲の人を頼ったりもしながら日々取り組んでみましょう。
収入だけではなく、社会や顧客に貢献できていると感じられるようになれば、自信につながっていくはずです。