目次
公式Fintech(フィンテック)の評価点
総合評価
1.8/5点満点中
報酬 | |
稼ぎやすさ | |
安全性 | |
即金性 | |
口コミ・評判 |
※上記の評価はあくまで公式サイト上のデータを元に算出しています。
「公式」といいながらも、その意味や安全性については極めて不安が大きい。
運営企業が一切不明な状況からも、危険性がかなり高いと判断するべき。
口コミ・評判も「詐欺の可能性が高い」とあり、利用は厳禁。
公式Fintech(フィンテック)の副業概要・特徴
収入目安
- 毎日5万円の報酬をシステムが生み出す
仕事内容
- プロが資産運用し、その利益の一部を受け取る
- 何の公式なのか、どういう投資の種類かなどは一切不明
作業時間
- 設定も作業も不要、運用結果を確認するだけ
初期登録費用
- メール無料登録
報酬受け取りまで
- 不明、調査中
特典
- 口座開設で5万円プレゼント
プロが資産運用し、その利益の一部として毎日5万円が受け取れるという副業。
設定や作業は不要で、運用結果を確認するだけでいいとある。
しかし「公式」が意味するところが何なのか、どういう投資かなど不明点ばかり。
運営会社の安全性
公式Fintech(フィンテック)を運営している企業が不明。
現在調査中。
特商法(特定商取引法に基づく表記)
特商法の有無 | 無し |
運営統括責任者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
公式LPのURL | https://fintech-1.com/ksfafds/syukyaku/ |
特商法の項目自体がなく、運営企業も不明で調査中。
資産運用といいながら一切の企業情報が無いのは常識的にあり得ず、信用はゼロといえる。
国税庁への登録
国税庁への登録 | 不明 |
運営会社が不明なため、国税庁への登録も確認できず。
公式Fintech(フィンテック)の口コミ・評判
批評サイトやSNS、公式サイト内の口コミや評判を参照。
「公式Fintech(フィンテック) 副業 口コミ」というワードでの検索結果。
ネット上の注目度
- 多くの批評サイトがあり注目度は高い
- 複数の副業を運営している可能性あり
- X(旧Twitter)上に利用者のツイートが見られず不自然
現段階での評判
- 【批評サイト】デモ画面で稼げているように見えるが架空のもの
- 【批評サイト】正規版の利用に費用がかかる、後に高額費用に発展も
- 【批評サイト】詐欺の危険性が非常に高い
公式サイトには口コミはなく、検索サイト上での評判を集めたものとなる。
批評サイトでは悪評・酷評ばかりで、「売り上げは架空のもので稼げていない」「正規版の利用にあたり費用が発生、後に高額費用に発展」との指摘から「詐欺の危険性が非常に高い」と結論付けられている。
公式Fintech(フィンテック)のポイントまとめ
まとめ
- プロの資産運用の報酬の一部として毎日5万円稼げる
- 「公式」の意味やどういう投資かなど、具体的説明がない
- 運営企業の情報が一切不明、危険な副業の可能性大
- 口コミ・評判も悪評ばかり、詐欺のおそれが非常に高く利用厳禁
プロが資産運用した利益の一部として、毎日5万円が受け取れるという内容。
ただ「公式」が何を意味するのか、どういう投資かなど具体的説明は皆無。
運営企業の情報も一切不明と、投資副業では絶対にあり得ず危険な内容の可能性が高い。
口コミ・評判を見ても悪評ばかりで、「売り上げは架空」など詐欺まがいの実態が報告され利用は厳禁。