記事のタイトルにもあるA8.netは副業詐欺なのでしょうか。
A8.netはネットビジネスを利用します。
具体的なビジネスモデルはアフィリエイトになります。
ネットビジネスはほぼ詐欺という情報がネット上にはあります。
「ということはA8.netも副業詐欺なのか?」と考えてしまう方もいると思いますので今回はA8.netが副業詐欺なのか解説していきます。
A8.netは副業詐欺?
こちら端的に言うと「詐欺では無い」です。
A8.netは創業から20年以上経過している有名なASPでありこちらを利用して稼げる人は沢山います。
もちろん稼げる=詐欺では無いという意味ではありませんが、これだけ長く運営されており利用者もかなりの数いるので詐欺であればとっくに運営が出来なくなっているはずです。
つまり法律的に何の問題も無くしっかりと稼げている方もいるので詐欺ではありません。
詐欺である副業には特徴があるのでその特徴に当てはまっている場合は詐欺であると断定できるでしょう。
そこでここからは詐欺副業の特徴を説明しつつそれがA8.netに当てはまるのか確認していきましょう。
詐欺副業の特徴1 ビジネスモデルが不明
まずビジネスモデルが不明のところは詐欺の可能性が極めて高いです。
本来であればどのようなビジネスも何をするのか明確にしているはずです。
でなければそのビジネスが自分に合うのか分かりませんし、利用する側としても怖いです。
しかし、詐欺をするようなところはビジネスの内容はおろかそのビジネスモデルすらも記載されておらず何をするのかわからないようなところが殆どです。
何かを人に紹介する際にその中身や内容を説明しないということは通常ならありえない事です。
例えば友人に「○○という商品があるんだけど1度で良いから使ってほしい!人生が変わる!!」と言われたら「それってどんな商品?」と詳細について聞きますよね。
ですがどんなものなのか説明が無く「とにかく凄いから!」と言われても使う気になりませんよね。
まずはどれがどういったものでどんな効果があるのか、金額はいくらで使用上の注意などはあるのか等気になるでしょう。
それを教えてもらわないと話を聞く気にもなりません。
また、正体を教えてくれないとなると詐欺では無いかと疑うのは自然の流れだと思います。
副業やネットビジネスも同じです。
何をするのか、どういった用途なのか、それによってどんな効果が得られるのか等を明確にしていないもしくはビジネスモデルの詳しい説明が無い時点で怪しいものである可能性が極めて高いので注意が必要です。
詐欺副業の特徴2 誇大広告が多い
誇大広告が多いものも詐欺の可能性があります。
実際、詐欺ビジネスの多くは誇大広告と思わしき文言が大量に使用されており特商法を確認すると「結果には個人差がある」「商品の結果を担保するものではない」という趣旨の内容が記載されています。
実際の商品以上に良く見せるような文章や文言
効果が無いものをあたかも有るかのように見せるような表現
簡単に説明すると誇大広告というのは「大げさな表現」と思ってもらって良いでしょう。
例えば
「こちらの化粧品を使うと肌がきれいになるだけではなく肌トラブルの解消も出来てホワイトニング効果もあります。」
という商品があったとします。
しかし、実際には肌がきれいになるような成分は含まれておらず肌が本来持っている機能を正常にしたり、ターンオーバーのサイクルが整うようになるだけで肌トラブル事態に効果があるわけではないという場合これは誇大広告を疑われてしまう可能性があります。
また詐欺の場合は効果があるように見せて実際には個人差があるので効果を保証できないというような内容が書かれている場合もあります。
誇大広告の厄介なところはいくら効果がある、稼げる、儲かるという見せ方をしても特商法という部分に「効果を保証するものではない」というような記載があるとそちらの方が優先されてしまうという点です。
これによって特商法にさえ記載があれば大げさに言ってもまかり通ってしまうので期待していた効果が得られない、公式ページにあるような結果にならないというケースがあります。
誇大広告と思わしき記載が多いような副業やビジネスは詐欺の可能性が極めて高いので気を付けてください。
詐欺副業の特徴3 申し込みを急かしてくる
詐欺の典型的な手段として購入を急かしてくるという特徴があります。
詐欺を目的として運営しているようなところは顧客満足度よりも売り上げ最優先なのでかなり強引な営業をしてくるケースが多いです。
またこういったところは売れないと意味が無いので契約を必要に迫ってきます。
本来であれば商品に自信がある企業なら強引な勧誘や誘導、営業などはしてきません。
そんな事をしなくても商品が良ければお客さんは購入してくれます。
自分たちから情報を発信する事は問題ないですが商品を購入してもらうためのセールストークや営業があまりにもしつこい場合はサービスの質が良くない場合が殆どです。
そういったところは詐欺では無くても辞めたほうが良いです。
あまりにも営業がしつこい、申し込みや契約を急かせるような言葉を言ってきたり煽ってくる場合は詐欺の可能性があるのでやめた方が良いでしょう。
詐欺副業の特徴4 高額なスクールへの勧誘がある
先ほども少し触れていますが高額なスクールへの勧誘があるところは危険な場合が多いため気を付けてください。
もちろんすべてのところがそうというワケではありません。
良心的な金額のプランやコースへの案内をしているところもありますが詐欺の場合なぜか高額なコースへの誘導が多いです。
判断が難しいという意見もありますが例えば支払う金額が50万円を超えるようなコースというのは利用者からするとかなりの大金になります。
仮にそのコースを受講してどのくらいの期間で回収できるのか考えた方が良いです。
アフィリエイトであれば月に1万円の利益があるとすれば回収するためには単純計算で50ヶ月かかることになります。
1年が12ヶ月なので4年以上かかることになります。
それだけの期間かけないと回収できないということであればコスパはかなり悪いです。
当然、詐欺業者は作業を続けていく事で稼げるようになれば期間を短縮できるというような説明をしてくると思います。
ですがそれは予測であり人によっては4年以上たっても初期費用を回収できないという方も出てくるでしょう。
なんの保証も無いのでこの手のうたい文句を信じるのは非常に危険です。
アフィリエイトの場合は稼げるようになるまで時間がかかるので下手をすると数年たたないと利益が出ないということも十分あります。
であれば当然4年では回収できない可能性があるのでやはり費用が高いコースやプランを利用する際には慎重に判断しましょう。
50万円以上の高額なコースへの誘導がある場合は詐欺の可能性も視野に入れて検討するのが良いでしょう。
詐欺副業の特徴5 会社の歴があまりにも短い
詐欺会社はネットで評判が悪くなってくると会社名を変えて新しく起業します。
その繰り返しによって同じ商材を販売しているところが多いため会社の歴については浅い場合が殆どです。
なので気になる副業やビジネスがあった場合は運営する会社の歴史を調べてみるのが良いでしょう。
調べ方としては特商法などに会社ホームページがあればそちらから見る事が出来ます。
しかし、そちらに記載が無い場合は会社名で検索し、住所や電話番号からその会社のホームページを探すという方法もあります。
それでも見つからない場合は最終手段です。
「国税庁法人番号公表サイト」と検索してみてください。
そうすると名称や、所在地から調べる事が出来ます。
こちらは法人番号を調べる方法でその企業がいつ法人番号を取得したのか、設立はいつなのか確認することが出来ます。
また法人番号を取得していない企業はかなり怪しいところが多いのでそういったもので危険な詐欺会社か見分ける事も可能です。
基本的にはこのような方法で会社情報や会社の創設日を知ることが出来ます。
必ずしも歴が浅い会社が詐欺であるとは限りませんが、詐欺会社は歴が浅い傾向にあるのでそういった情報も参考に判断してみてはいかがでしょうか。
さてここまで詐欺副業やビジネスの特徴を解説しましたがいよいよここから先はA8.netがこういった詐欺の特徴に当てはまるのか説明してきます。
A8.netは詐欺副業の特徴と一致するのか?
A8.netは果たして詐欺副業の特徴と一致するのでしょうか。
順番に見て行きましょう。
まずは一つ目「ビジネスモデルが不明」についてです。
こちらA8.netは日本でも最大手の1つであるASPでありアフィリエイトで稼ぐということが明記されています。
そのためビジネスモデルが不明ということはありません。
アフィリエイトは商品の紹介やレビューを行いそれを見た人が商品の購入やサービスの利用をすることで紹介者に対して報酬が支払われるというものです。
多くの人が利用しているビジネスであり、詐欺などではない認められたビジネスになります。
二つ目「誇大広告が多い」ですがA8.netでは誇大広告のようなものは見受けられません。
20年以上の歴史があり案件数、広告数ともに業界最大級ということもあり様々な案件を取り扱っていますがそれらは全てA8.netが厳選した案件であり詐欺ではありません。
また案件も誇大広告などを使用していないちゃんとした案件であり怪しいものは確認されていません。
三つ目「申し込みを急かしてくる」についてはASP側がサービスの勧誘や営業をかけてくることはありません。
むしろこちらから利用するために手続きをするのでA8.net側は遡及もしていません。
ただ、A8.netには担当者が付く可能性があるので担当者からは案件の提案などがあるかもしれません。
しかし、それも強引なものではなく案件との相性がいいと判断した場合のみ提案しているので案件を掲載しなかったからといって何かされたり言われたりすることは無いでしょう。
強引な勧誘や提案、セールスは無いので安心してください。
四つ目「高額なスクールへの勧誘がある」についてですが当然のことながらA8.netは勧誘するような商品を抱えていないためそういった事にはなりません。
一応A8.netにはプランというものがあります。
それが以下のようなものです。
アフィリエイト広告 料金プラン
【トライアル】
月額費用:5万円
初期費用:5万円
支払い方法:月次(毎月都度お支払い)
契約期間:6か月
【スタンダード】
月額費用:4万5千円
初期費用:5万円
支払い方法:月次(毎月都度お支払い)
契約期間:12か月
【ロイヤル】
月額費用:4万円
初期費用:5万円
支払い方法:月次(毎月都度お支払い)
契約期間:18か月
成果報酬費用=メディア支払額+A8コミッション30%
例:メディア報酬1万円の場合
メディア支払い税別1万円+税別3000円
このようになっています。
一つ目が3つの料金プランにプラスして成果報酬費用にて広告出稿が出来るものになります。
二つ目が成果報酬費用ということでメディア支払額プラスA8コミッション30%という形式になります。
これについては一般利用ではなく企業向けのプランになるので企業がA8.netを利用したいという場合はこういったプランの提案が来るかもしれません。
しかし、基本点は来ないので関係ありません。
何か商品などを売りつけようとしてくるということは全くないので安心してください。
五つ目「会社の歴があまりにも短い」ですがA8.netは1999年で2000年の6月からアフィリエイトサービスを提供しています。
24年以上の歴史がある企業ということで信頼できると思います。
会社の歴もそうですが資本金も11億以上あるのでかなり大きな企業です。
運営元は株式会社ファンコミュニケーションズという会社でグループ会社合計で合計450名の従業員を抱えています。
2005年11月30日にジャスダック証券取引所に上場している会社です。
上場している詐欺会社というのは無いので安心して利用する事が出来るのではないでしょうか。
A8.netには詐欺副業の要素はなく安心安全に利用できるサービスだった
今回A8.netについて調べてみましたが、副業詐欺を行うようなところではありませんでしたし、これといって怪しいサービスを提供しているというものではありませんでした。
ネットビジネスであるアフィリエイトというのがビジネスモデルということもありネットビジネスやA8.netそのものを知らないという方からすると怪しいものや詐欺かもしれないと勘違いする可能性はあるでしょう。
しかし詐欺の特徴にも当てはまりませんし、会社自体も非常に大きく24年の歴史があるのでそれだけの期間利用者に愛されているということだと思います。
サポート体制なども充実しているので副業としてアフィリエイトに挑戦したいという場合はA8.netを利用するのも良いでしょう。
公式ページについては下記から見る事が出来るので興味がある方はご覧ください。
以上A8.netが詐欺なのかに関する解説でした。