「A8」にはどういったメリットデメリットがあるのでしょうか。
アフィリエイトを始めるならもちろん、「A8」がおすすめですがメリットデメリットを把握することで自分にマッチしているのか、向いていないのか判断することが出来ます。
公平な判断をして頂きたいので今回はA8をアフィリエイト副業にするメリットデメリットについて紹介していきます。
A8のメリットとデメリットは?
「A8」にはどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。
どんなものにもメリットとデメリットがあるので必ず確認しましょう。
ものによっては人よりもデメリットが大きくなってしまう事があります。
そうなるとせっかくの副業が台無しになってしまうので注意が必要です。
メリットデメリットを簡単にまとめると以下のようになります。
【メリット】
・登録サイト数、広告主数が日本最大級
・多数のジャンルがありニッチな層を狙うことが可能
・セルフバック制度でお得に利用できる
・セミナー、イベントがあり初心者の情報収集に最適
・ファンブログがあるのでブログサイトが不要
こういったメリットがあります。
続いてはデメリットについて見て行きましょう。
【デメリット】
・競争率が高い
・担当者が付くまでのハードルが高い
・手数料はちょっと高め
・支払いのサイクルが遅め
このようなデメリットがあります。
そのためメリットデメリットを確認し最終的に自分が最も得すると感じたら「A8」を利用するのが良いでしょう。
基本的には業界最大級のASPであり利用者の満足度も高いので個人的には「A8」が良いと思いますが他のASPとも比較して最も自分にプラスなASPを選んでみてはいかがでしょうか。
さてここからはメリットデメリットについてもう少し深掘りしていきましょう。
【メリット】登録サイト数と広告主数が多く日本最大級
登録サイトと広告主数が多いということはそれだけチャンスがあるということを意味します。
アフィリエイトにおいてはどのようなジャンルで進めて行くのかが非常に重要です。
有名なものでいうと美容や健康、ダイエットや筋トレ等のジャンルでアフィリエイトをしている方が多いです。
そうなってくるとどうしても案件が少なかったり、欲しい案件が見つからないということはよくあります。
案件と自分の発信する情報がしっかりとマッチしなければ収益を得る事は出来ません。
案件の魅力とそれを紹介する自分の発信内容がかみ合う事で購買欲が生まれ誰かが購入したりサービスを利用するんです。
だからこそ案件の多さというのは非常に重要であり「A8」の大きなメリットの一つと言えるでしょう。
【メリット】多数のジャンルがありニッチな層を狙うことが可能
先ほど「A8」は登録サイトと広告主数が多くアフィリエイトは選ぶジャンルが重要という趣旨の話をしましたが実はこれが成功のための秘訣になります。
アフィリエイトは競争相手が多いジャンルとそうでもないジャンルがあります。
競争率が高いジャンルというのはライバルが多いという意味になるので成功させるためには以下のような要素が必要になってきます。
クオリティ
専門的な知識
上手い見せ方
工夫やセンス
他との差別化をどうやって図るのか、価値のあると感じてもらえるような情報をどのように発信すれば見てくれる人に届くのか考えていく必要があります。
ですがそれが上手く出来れば苦労はしません。
競争率の高いジャンルに挑戦し、なかなか結果が出ず稼げないという状態が続くよりもニッチなジャンルを選び情報を発信していけば稼げる可能性というのは十分にあると思います。
ニッチなジャンル=ライバルが少ない
そのため比較的結果が出やすく仮にそのジャンルの競争率が上がっても新規参入の人たちとは歴が違うのですでに読者を囲うことが出来ている状態のため非常に有利です。
先行優位性というのがビジネスにはあるのでそれを活かすためにもニッチなジャンルにも対応できる「A8」が良いのではないでしょうか。
【メリット】セルフバック制度でお得に利用できる
セルフバック制度というのもご存じでしょうか。
こちらは通常あまり無い制度でアフィリエイト以外に聞いたことは殆どありません。
そのためセルフバック制度が何なのか全くわからないという方も多いでしょう。
セルフバック制度って何?
自己アフィリエイトとも言われアフィリエイト商品を自分で購入した場合であっても報酬を手に入れる事が出来るので商品をお得に使用できるという制度
セルフバック制度のメリットは商品をお得に使用できるという点です。
普通なら商品を購入する際に割引などを使うのが一番お得な買い方になるのですがそれと同じような効果があります。
自分が商品を購入するとその分の収益が入ります。
【パターン1】商品価格 ー 割引き=安く購入できる
【パターン2】セルフバック制度を使い商品を購入=商品価格 ー 報酬
両方とも同じような結果になる!
ちなみにセルフバックのやり方に関しては「A8」公式ページにあるYouTubeで確認が出来ますので詳細はそちらをご覧ください。
「A8」にはセルフバック制度があるので商品をお得に利用する事が出来ます。
これは「A8」のメリットの1つであり大きな魅力だと感じます。
【メリット】セミナー、イベントがあり初心者の情報収集に最適
セミナーやイベントがあるのでアフィリエイト初心者や情報を集めたい、交流が欲しいという方にとてもお勧めです。
以前別の記事でも説明していますが、実際のセミナー内容やイベントの詳細については公式ページからご覧いただけます。
過去には以下のようなセミナーやイベントが開催されています。
イベント
・A8フェスティバルtouch
・A8フェスティバル2023in大阪
・A8フェスティバル2023in渋谷
ブログ向けセミナー
・アフィリエイトのプロ直伝 サイト運営レベルアップセミナー
・Instagramアフィリエイトアカウント育成セミナー
・Instagramで購入に繋げるストーリーズハイライト活用法セミナー
・SNSでモノを売るとは? presented by SAKIYOMI
セミナーの内容についてはその都度変わりますし、最近トレンドになっているコンテンツや情報を交えたものも多いので単純に勉強になります。
ネットで情報を集めるのも良いですが今の時代リアルな情報や同じくアフィリエイトをしている者同士の繋がりというのも非常に重要です。
定期に情報共有をしあえる関係を作ることが出来れば一緒にレベルアップすることが出来るでしょう。
よきライバルとしても良い関係を作っていけると思いますのでこういったセミナーやイベントがある「A8」を利用するのも良いのではないでしょうか。
【メリット】ファンブログがあるのでブログサイトが不要
「A8」にはファンブログというものがあります。
こちらを利用するとブログやサイトが無い状態でもアフィリエイトを始めることが出来ます。
ファンブログについては公式ページにも説明があります。
アフィリエイトを始めるにあたって大きな壁となるのがブログやサイトの用意です。
最近ではabemaブログやnote、Yahoo!ブログ、シーサーブログなどもあるのでこちらに関しては準備しやすい傾向がありますが副業として本格的にアフィリエイトをするとなるとサイトが必要になってきます。
サイトを使ってアフィリエイトをするとなれば以下のようなものをそろえたり購入する必要があります。
もちろん、必要最小限に抑える事は出来ますが副業としてアフィリエイトをしていくならドメインやサーバー等基本的なサイトの準備は必要ですし、テンプレートにもこだわりたいところです。
また分析ツールや外でも作業が出来るようタブレットとポケットWi-Fiも欲しいです。
そうなってくると準備するものがかなり多いですし、ドメインの更新やサーバー費用もあるので継続的な支出があります。
売上が発生していない段階でこれだけの準備と継続的な費用がかかるというのがアフィリエイトのハードルを高くしている一つの要因になっていると思います。
しかし、ファンブログであればブログやサイトが無くてもスタートできるというのが大きな魅力でありメリットになります。
便利なファンブログですが一点気を付けなくてはいけないことがあります。
これはGoogle AdSense新規登録というのが出来ないため長期的に見ると不利になります。
また、アフィリエイトを続けていく事で売り上げが出てきたのでサイトを開設したいという時に移行が難しいという点が懸念点として挙げられます。
なのでファンブログを一度使用したらそのまま継続して運用し、別でサイトを作るというのが良いかもしれません。
このような点を踏まえてもやはりブログやサイト無しで始める事が出来る「A8」はかなり優秀だと思います。
ここまで「A8」に関するメリットを紹介してきましたが反対にデメリットもあるのでそちらについても見て行きましょう。
【デメリット】競争率が高い
「A8」は日本最大手のASPなので利用者が多く登録サイトと広告主数も多いという特徴があります。
したがって利用者も沢山いるので単純に競争率が激しいという傾向があります。
これはビジネスにとってかなり不利な状態になります。
こういった状況が起きてしまいます。
アフィリエイトは商品を紹介したり魅力を伝えることで購入やサービスの利用をしてもらうことが目的になります。
なので競争相手が増えるとお客さんの取り合いになります。
アフィリエイト業界についてはお客さんの母数が急激に増えるということは無いので常に母数の取り合いになります。
そのため結果が出にくい可能性がある為競争率が高いというのはデメリットになってしまうのではないでしょうか。
【デメリット】担当者が付くまでのハードルが高い
アフィリエイトでは案件の紹介やサポートをしてくれる担当者というのが付く場合があります。
このようにサポートをしてくれるのですが全ての人にサポートが付くわけではありません。
実際『サポートが付くための条件』というものは無いとされています。
ただこういった人にはサポートが付きやすいというものはあるようでまとめると以下のようになります。
- 売上がこれから見込めそう
- 急に売り上げが伸びる
- 特別報酬が付きやすそう
- おすすめや比較などで状表示出来ている
- サイトの見た目がよく見やすい
- 一般キーワードで上位が取れている
- コミュニケーションが取りやすい
こういった条件をクリアすると担当者が付きやすいとされています。
また条件に付いては実際にA8.netの担当者が解説している動画もありましたので興味がある方はそちらも確認してみるのが良いでしょう。
このように担当者が付くための条件というのは意外とハードルが高いのでそれがデメリットに感じてしまう方は少なくともいると思います。
しかし逆に言うと担当者が付く位のレベルにならないと副業としての収入は確保できないです。
なのでまずは担当者が付いてもらえるようなレベルになるという一つの目標になると思います。
これは逆に良い目標が出来てプラスになるのではないかと個人的には感じています。
【デメリット】手数料はちょっと高め
「A8」の手数料はですが成果に応じて変動します。
具体的には以下のような金額になっています。
「A8」の手数料
3万円未満:495円
3万円以上:660円
このようになっておりこれが他のASPと比較すると少し高いとされています。
そのため3万円以上の収益が毎月口座に振り込まれた場合だと1年間で7000円以上手数料が発生する事になります。
また「A8」収益の振り込みについては1000円オーバーと5000円オーバーの時点でそれぞれ振り込まれる方式と収益が繰り越される俗に言うキャリーオーバー方式というものがあります。
なので手数料のことを考えるとこのキャリーオーバー方式を利用して必要になったら全額引き下ろすという方法がおすすめとされています。
一般的にASPの手数料はメディア報酬の20~30%と言われているのでその中で見ると高い印象を受けます。
手数料が無料というASPも存在します。
ただその分登録サイトと広告主数が多いのでチャンスも広がりますし、サポートなども入るのでそう考えると多少手数料が高いということを考慮しても「A8」を利用したいという方は多いのではないでしょうか。
【デメリット】支払いのサイクルが遅め
支払いサイクルが遅めというのもデメリットに感じる方はいます。
確かに出来るだけ早く振り込んで欲しいという意見があるのも分かりますがサラリーマンやアルバイトでもひと月の給料は翌月末付近に振り込まれるのでそれほど支払いサイクルが遅いとは感じませんでした。
ちなみに「A8」の公式ページを見ると以下のような説明がされています。
確定報酬額が支払条件を満たしている場合は翌々月15日に振込がされる。
成果報酬の計算については1ヶ月毎に締め切り毎月1日から月末までの確定報酬額を単位に計算していきます。
月末に締め切られた確定報酬額、未払成果報酬額の合計が選択されている支払条件を満たしている際には翌々月に登録されている口座へ振り込まれます。
また、支払条件をキャリーオーバー方式に設定しているという方は自動的に翌月以降へ繰り延べされる。
他のASPの支払いサイクルについてはどうなっているのでしょうか。
afbに関しては月末締め翌月払いとなっており支払いサイクルが早いというメリットがあります。
ただこれに関しても副業として利用するなら月に30万、50万も稼げるという方は少ないと思いますのですぐに支払ってほしいという方は多くないのではないでしょうか。
支払いサイクルだけを見たら「A8」は遅いと感じるかも知れませんが良いところも沢山あるので他のASPと比較して選ぶのが良いでしょう。
以上が「A8」のメリットデメリットになります。
自分にとって最も良いのはどこなのか判断するための指標になると思いますので参考にしてみてください。
「A8」のメリットデメリットを把握し自分にとって最適なASPを見つけよう!
「A8」に関するメリットデメリットについて見て行きましたがいかがでしたでしょうか。
このメリットは自分にとってあまり魅力に感じない、このデメリットは自分にとってはあまり損には感じない等さまざまな意見があるでしょう。
ASPは種類が沢山あるので自分に合ったものを見つける事が非常に重要になってきます。
その際、具体的にはどういったメリットがあるのか、デメリットとしてはどういったものが上がるのか把握するだけで成功率もかなり変わってきます。
また自分が求めているASPがどういったものなのか再確認する事も出来るでしょう。
この記事が少しでも役に立てば幸いです。
以上「A8」のメリットデメリットについてでした。