目次
MONSTER(モンスター)の評価点
総合評価
1.8/5点満点中
報酬 | |
稼ぎやすさ | |
安全性 | |
即金性 | |
口コミ・評判 |
※上記の評価はあくまで公式サイト上のデータを元に算出しています。
稼げる根拠もリスクヘッジの説明もなければ、特商法の内容も怪しい状態。
これでは安心して利用できるわけもなく、口コミ・評判も悪評ばかりの状態のため、登録や利用は極めて慎重に判断すべき。
MONSTER(モンスター)の副業概要・特徴
収入目安
- 毎日最低3万円の安定利益
仕事内容
- 15分後に最低3万円稼ぎ出す金融トレードアプリ
- スマホをワンタップするだけ
- 投資手法に関する説明が皆無
作業時間
- 1日15分未満
初期登録費用
- メール・LINE無料登録
報酬受け取りまで
- 不明、調査中
特典
- 参加者全員に現金15万円プレゼント
スマホをワンタップだけで毎日最低3万円の安定利益を生み出す金融アプリ。
参加者全員に15万円の現金をプレゼントするなど、特典も魅力。
ただ投資内容や手法についての説明が一切なく、リスクヘッジの点も不明。
運営会社の安全性
MONSTER(モンスター)を運営している企業はトラスト株式会社。
トラスト株式会社のホームページ画像は調査中。
特商法(特定商取引法に基づく表記)
特商法の有無 | あり |
運営統括責任者 | 今瀬健二 |
所在地 | 東京都品川区西五反田5-5-11 |
電話番号 | 080-7451-7550 |
メールアドレス | monster.staff03@gmail.com |
公式LPのURL | https://the-mon-ster-project.net/lp2c4do/ |
サイト名が違う名称で、連絡先が携帯電話・無料アドレスと、信用が極めて低い。
所在地の住所も古い情報と後に判明し、全般的に怪しく感じる内容。
国税庁への登録
国税庁への登録 | あり |
国税庁への登録が確認できたが、特商法にある住所は古い内容だと判明した。
事業内容は調査中。
MONSTER(モンスター)の口コミ・評判
批評サイトやSNS、公式サイト内の口コミや評判を参照。
「MONSTER(モンスター) 副業 口コミ」というワードでの検索結果。
ネット上の注目度
- 多くの批評サイトがあり注目度は高い
- 複数の副業を運営している可能性あり
- X(旧Twitter)上に利用者のツイートが見られず不自然
現段階での評判
- 【批評サイト】全体的に誇大広告が目立つ
- 【批評サイト】稼げない危険な案件が紹介される
- 【批評サイト】個人情報悪用のおそれもある
公式サイトには口コミはなく、検索サイト上での評判を集めたものとなる。
批評サイトの意見は悪評ばかりで、「誇大広告が目立つ」「怪しい副業案件が紹介されるようになった」「個人情報が悪用されるおそれもあり危険」との指摘が相次いでいる。
MONSTER(モンスター)のポイントまとめ
まとめ
- スマホをワンタップで毎日最低3万円稼げるアプリ
- 投資内容や手法が不明、リスクヘッジの説明もなし
- 特商法の内容が全般的に怪しい、危険な副業の可能性
- 口コミ・評判も怪しさ・危険性を指摘する内容ばかり
スマホをワンタップすれば毎日最低3万円稼げるという金融アプリとのこと。
しかしその内容や手法については不明で、リスクヘッジの説明もない。
特商法の内容も全般的に怪しいと感じるもので、危険な内容の危険性がある。
口コミ・評判を見ても「誇大広告」「怪しい副業が配信」「個人情報悪用のおそれ」との注意喚起ばかり。